1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
10月
written by 2015 spring/summer 山縣良和くんとのコラボレーション
(2014年10月05日)
みどりのある仕事場2014/5
(2014年10月01日)
鳥の歌
(2014年09月27日)
学校園めぐる庭 ワークショップ「月の雫 菊の露」
(2014年09月24日)
紅葉(もみじ)の緑蔭幻想詩華集(アンソロジー)東雅夫×塚田有一
(2014年09月20日)
学校園とは。。。
(2014年09月20日)
神保町にあるリムグリーンのショウルーム兼オフィスはこんな感じ
(2014年09月03日)
「鰻の寝床」と名付けられた
(2013年10月28日)
後の月見のめぐり花 松代山の家 その1
(2013年10月22日)
響会 vol.8と9
(2013年09月30日)
トットリノススメ『めぐり花』ワークショップ
(2012年11月05日)
響会 vol.5
(2012年10月30日)
響会 vol.5
(2012年10月30日)
[トークイベント] 10月13日(木)「クリエイターに聞いてみよう」Vol.14
(2011年10月02日)
月夜の読書室
(2010年10月31日)
2010/10 猿楽祭ワークショップ
(2010年10月31日)
月夜の読書室
(2010年10月30日)
藍の焦げあと openersのサイトの原稿です。
(2009年11月16日)
学校園 十三夜のワークショップ
(2008年10月27日)
2007年10月27日 お月見飾りと小さな収穫祭(GO SLOW 秋の恵みごはん付き)
(2007年11月30日)
eco luxe
(2007年10月25日)
1
| 2
copyright © Onshitsu all rights reserved.
亥(がい) 旧暦10月
10月29日~(2008)
「草木が枯れ果て、種子が閉蔵される月」