ライブのご案内。
月へ向かう。
月が何か変わるわけでもないのに、
月の盈虚にグラグラしたり、
内臓がそわそわしたり、
たぶん
地球からちぎれ飛んだ月が、
地球を恋しがるから。
遠ざかりながら地球を乞うている。
轟音とともに宇宙をひた走りながら。
ひとの想いは水のように重い。水でできているし、
からだは海水のように引っ張られる。
太陽の鏡となり、
草の母となり、
羊水を満たし、
真珠を太らせ、
花に露を置き、
時をつかさどる
秋に月が美しいのは、
世界が夜の相に移っていくから。
食す国へ、
隠り国へ、
月へ向かう10月のライブやワークショップなどのご案内です。
===========================================
その1 楠瀬誠志郎さんとの「響会」
===========================================
響会からのご案内を転載いたします。
↓
しばらくお休みさせていただいておりました響会ですが、皆さまのおかげで、
スタッフも装いも新たに再始動の運びとなりました。
心より感謝申し上げるとともに、新たな響会について、ここにご案内を申し上げます。
次回の響会は、10/21(金)19時~21時、楠瀬誠志郎が主宰するボイススタジオ
Breavo-para(表参道)にて開催となります。
以下に詳細をご案内いたします。
------------------------------
これからも遺していきたい日本の音を全身の感覚で味わっていただきたい。
また、音を通して、世の中で漠然と感じられている不安に対して、
生きている意味を実感できる空間をつくりたい。
わたしたちはそう考えてきました。
楠瀬誠志郎がプロデュースする日本の「音の響き」。
そしてその音の響きと一体となって生まれる塚田有一の活け花のライブパフォーマンス。
おなじみのパフォーマンスに、今回新たに、塚田有一が「言葉」をのせます。
そしてその言葉は「旋律」と一体となり、「うた」という新しい形で楠瀬が皆さまにお届けします。
音の響きと活け花、ふたつでひとつ。
音をみて花をきく。
この場でしか出会うことができない空間がうまれます。
あなたは、はじめて知ったものなのに、もともと自分が知っていた何かを思い出すような感覚になることはありませんか?
普段の生活の中で、触れる機会がないだけで、眠っている感覚はたくさんあるのではないでしょうか。
音は耳だけで聴くものなのでしょうか。
聴覚だけではなく、花のもつ大きな力を通じて、視覚、嗅覚、触覚、味覚も呼び覚ませたらと思います。
今回のテーマは「月」。
季節は秋。
おなじみの月ですが、私たちが以前から知っていた何かを思い出すことができるひとときになることと思います。
月にちなんだおやつもご用意いたします。
あなたの「月」に、もう一度出会ってみませんか?
そのときを一緒に楽しめることを願っております。
【日 時】10月21日(金)
19:00開始(18:30開場) 21:00終了
【場 所】Breavo-para表参道
東京都渋谷区神宮前5-21-3(一戸建て)
表参道駅A1番出口より徒歩10分
明治神宮前駅4番出口より徒歩10分
JR原宿駅表参道口より徒歩15分
http://www.breavo-para.com/access/
【出 演】楠瀬誠志郎、塚田有一
【参加費】5,000円(税込)(当日現金払い)
【定 員】15名
【申込方法】
参加を希望される方は、Breavo-para事務局
info@breavo-para.com
までメールでお申し込みください。
申し込み多数の場合、先着順となります。
【出演者紹介】
楠瀬誠志郎
日本におけるボイストレーニングの草分け的存在、楠瀬一途の長男として生まれ、
幼少の頃より、ボイストレーニング・発声学を学ぶ。
1981年より数々のプロシンガーのトレーニングにあたり、1986年デビュー。
TBS系ドラマ「ADブギ」主題歌「ほっとけないよ」、
TBS系ドラマ「ぽっかぽか」主題歌「しあわせまだかい」が大ヒット。
これまでに19枚のオリジナルアルバム、24枚のシングルを発表。
2000年、Breavo-paraの前身となるヴォイストレーニングアカデミーAcademyof INTERNALCUBeを設立。
2006年にオープン、今年10周年を迎えた東京・表参道のレッスンスタジオBreavo-paraで、
現在も「表現」の素晴らしさ、楽しさ、気持ちよさを伝え続けている。
http://www.breavo-para.com/index.php
塚田 有一
ガーデンプランナー/フラワーアーティスト/グリーンディレクター。
1991年立教大学経営学部卒業後、草月流家元アトリエ/株式会社イデーFLOWERS@IDEEを経て独立。
作庭から花活け、オフィスのgreeningなど空間編集を手がける。
旧暦や風土に根ざした植物と人の紐帯をたぐるワークショップなどを展開。
「学校園」「緑蔭幻想詩華集」や「めぐり花」など様々なワークショップを開催している。
【お問い合わせ】
Breavo-para事務局
info@breavo-para.com
03-3409-9500
受付時間
火~木、土・日:10:00~19:00
(月・金:事務局お休み)